* このホームページに掲載されている情報の権利はすべて岸和田市立 大芝小学校に帰属します。* 各ページに掲載の写真及び記事などの無断転載を禁止します。
Copyright© 2008 Kishiwada Oshiba Elementary school. All rights reserved.
![]() |
運動場での児童集会。
大阪・関西万博への遠足について、教頭先生からお話がありました。 世界の文化にふれる機会にしてほしいと思います。 |
![]() |
代表委員会から、来週行われる「緑の羽根」募金についてお話がありました。募金は地域の緑化に使われます。ご協力、よろしくお願いします。 |
![]() |
予定通りに大阪・関西万博の会場へ到着しました。曇り空のしたでしたが、暑さをほとんど感じることはありませんでした。ここから、西ゲートまで歩きました。 |
![]() |
「未来の都市」パビリオンを見学。パビリオン入館後、すぐにあった大型スクリーンに圧倒されました。 |
![]() |
「未来の都市」パビリオンの見学を終え、お家の方が作ってくれたお弁当を、大阪湾を望みながら食べました。 |
![]() |
大屋根リングへ向かって移動中。小さいですが、中央付近にミャクミャク、左側にガンダム、奥に大屋根リングです。
このあと大屋根リングへ上がり、万博会場を一望。たくさん歩きましたが、とても楽しんだ1日でした。 |
![]() |
今日はスポーツテストを実施しました。
体育館で反復横跳びと立ち幅跳びを、運動場ではソフトボール投げの計測を行いました。 |
![]() |
各種目の計測の前に注意事項をしっかりと聞き、計測に臨んでいました。 |
![]() |
今朝方までの雨で、運動場の状態が心配されましたが、無事に計測できました。
みんなよく頑張りました。お疲れさまでした。 |
![]() |
5月13日(火)の児童集会
校長先生から、最近読んだ本について、お話をしていただきました。
|
![]() |
生活指導からのお話。
①5月の生活目標について ②家庭・地域で気をつけてほしい、遊び方や交通ルールについて |
![]() |
最後に、幼稚園の園庭開放について。
少しだけですが、幼稚園の遊具の使い方について、園児たちが説明したビデオを見ました。 滑り台の使い方も、園独自のルールがあり、子どもたちも驚いていました。 ビデオの続きは教室で。
|